n8n

n8n

n8nとは?

n8n(エヌ・エイト・エヌ)は、「ノーコード(No-code)またはローコード(Low-code)」で使えるワークフロー自動化ツールです。ZapierやMake(旧Integromat)に似た機能を持ちながらも、オープンソースで自由にカスタマイズ可能な点が大きな特徴です。

例えば、以下のような自動化ができます:

・Gmailに届いた特定のメールをSlackに通知

・新しいGoogle Sheetsの行をNotionに転記

・Twitterで特定キーワードを含むツイートを検出 → Discordに通知

n8nの主な特徴

・オープンソースで無料

n8nは自己ホスティング可能で、無料で利用できます。商用利用にも制限が少ないため、スタートアップや個人事業でも気軽に導入可能です。

・GUIベースの簡単な操作

フローの作成はドラッグ&ドロップで行えるので、プログラミングの知識がなくてもOK。

・豊富なノード(連携サービス)

n8nは400以上のノードに対応しており、以下のようなサービスと簡単に連携できます:

・Google Workspace(Gmail, Sheets, Calendarなど)

・Slack

・Notion

・Discord

・GitHub

・LINE

・AWS / Firebase などのクラウドサービス

・JavaScriptの柔軟な利用も可能

コードを書けるユーザーは、ノード内でJavaScriptを使ってロジックをカスタマイズすることもできます。

n8nを使ってできる副業・ビジネス活用

・クライアント業務の自動化代行

企業の業務プロセス(例:請求書作成、SNS投稿)をn8nで自動化してあげることで、業務効率化コンサルとして収入を得られます。

・Webスクレイピング + 通知

特定のサイトを定期的にチェックして情報を通知する仕組みをn8nで構築可能。価格監視や新着情報チェックなどに応用できます。

・自分のビジネスでの時間短縮

ブログ投稿 → SNS自動投稿、顧客対応テンプレート送信など、自分の副業にかける時間を削減できます。

セキュリティ・注意点

n8nは強力ですが、APIキーや個人情報を扱うためセキュリティ設定(HTTPS, Basic認証, IP制限など)が非常に重要です。クラウドに公開する場合は十分な保護を。

まとめ

・特徴:オープンソース、ノーコード、API自動化対応

・主な用途:業務自動化、通知連携、Web連携

・利用形態:ローカル or クラウド(有料)

・スキル必要度:初心者〜上級者(どちらにも対応)

こんな人におすすめ!

・ノーコードで仕事を効率化したい人

・フリーランスや副業で時間を節約したい人

・自動化ツールを自由にカスタマイズしたいエンジニア